ロットン釣具店 1925年のヒーローズ 第二弾 Tee ++全3色++ [受注生産予約受付 8/12(火)まで]

販売価格: 4,400(税込)

オプションにより価格が変わる場合もあります。

商品詳細

 ロットン釣具店 1925年のヒーローズ 第二弾 Tee

6.2oz コットンTee 全3色

フロント ロットンロゴの ワンポイントプリント
背中にメインテーマプリント

サイズ / S.M. L XL XXL

4000円(税込み4400円)
#XXLのみ 4500円(税込み4950円)

受注生産品
予約受付 8/12(火)まで

リリースは8月末−9月初旬予定

昨年、リリースした1925年のヒーローズ の第二弾Tee!!
前作では1925年6月22日に芦ノ湖に実際にブラックバスを放流した功労者である〆木勝蔵氏と田中三義氏の名を刻ませてもらった。
放流編の次はもちろんキャッチと輸送の功労者にも敬意を持ってスポットをあてたい。

ー赤星鉄馬氏の遺稿より抜粋ー
カルフォルニア州で葡萄園を経営する伯父長沢鼎氏とドクターコーンスタブル氏、杉沼氏が協力して種魚の採取に着手…

100年前、日本にやってきたブラックバスをサンタローザで捕獲、キープ、段取り、輸送を引き受け遂行した三人。。
当時の尽力は、おそらく想像を超えるものだったとおもわれる。現在のようなオートマチック化したシステムは皆無であり、生きた魚の海外輸送については知識や設備もまだまだ発展途上の段階だとおもわれる。そんな時代に成し遂げたブラックバス移入には本当に敬意と感謝しかない。
獣医で釣師だったいうドクターコーンスタブル氏。カリフォルニアのワイン王として名を馳せる伯父の長沢鼎氏。
そして特に杉沼忠三氏に関しては、赤星氏はキャッチから段取り、航海中の気遣いなどを成し遂げた”日本のブラックバスの恩人の一人”だと書き残している。

このお三方に敬意を示さずにブラックバス日本移入100周年を終われない。
まさに日本ブラックバスのUNSUNG HEROなのだ。

ここに感謝と敬意を込めて。


-赤星鉄馬 遺稿より-
ブラックバスを移入した目的は、食べて旨い、釣って面白い魚を多くのアングラーと共に長く楽しみたいことにあるのだが、同時にこれが水産方面はもとより、副業的に見ても必ず利益をもたらし、やがてそれが多少とも国家に貢献するという信念と自負があればこそ、相当な費用も投じ苦心もして招致した。これが私の真意である。
サイズ:
カラー:
数量:
ロットン釣具店 1925年のヒーローズ 第二弾 Tee ++全3色++ [受注生産予約受付 8/12(火)まで]